現役サラリーマンが考えた自律するチームのつくり方

~5つのステップで誰にでもできる "ふつうのチーム" を "メンバーがいきいきと働く自律型チーム" に変えるための実践的手法~

5-046.全ての業務をメンバーと共に再定義し直す =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

全ての業務をメンバーと共に再定義し直す =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

新たに担当することになったチームの業務を見て、メンバーに、「この業務は何のためにしているの?」、「どうしてそういうやり方をしているの?」と、(責めるのではなく教えてもらうつもりで素朴な疑問として)聞くと、

長年携わっているのに意外と答えられないメンバーが多いことに気づきます。前任者から引き継いだまま、誰からも疑問視されなかったため深く考えずに今に至っているとのこと。

 

そんな時は、チーム内の全業務をリストアップして、チームのメンバーと共に全て再定義し直すとよいかもしれません。①その業務の目的は何か、②それが一番いいやり方か、日頃行っている業務についてこの2点だけ、改めて考えてみると、いくつもの新たな発見があります。というよりも、長年その仕事をしてきたメンバーの方から、「この業務は本当はここまでやるべきです」、「あの業務は実はもっと簡略化できます」などの意見がたくさん出てきます。

できれば、①の ”業務の目的” は、石切り職人(またはレンガ職人)の寓話に出てくる3人目の職人のように、「これらの石で、多くの人々の安らぎの場となる教会がこの町につくられるのです。私は、そんな素晴らしい教会ができるのを夢みて石を切り出しているのです」 というレベル感にすると、昨日までしていた業務がまるで違うものにみえてくるかもしれません。

(※石切り職人の寓話は、こちらの資料の左上の方に記載しています↓)

drive.google.com

最後まで読んでいただきありがとうございます。このことから、少しでも新たな気づきや考える上でのヒントに繋がることがありましたら幸いです。

 

====== 以下、関連情報 ======

『マネジメントのワンポイント集』-その他の記事はこちらからどうぞ↓

https://yoshiarakawa.hatenablog.com/archive/category/Management

このブログのメインテーマ:

『自律するチームのつくり方 ~5つのステップで誰にでもできる実践的手法~』

関連テーマ:

『1:やりがい ~やる気を引き出し、高め、やりがいに変える方法~』

『2:課題解決 ~課題解決活動を通じ、自律型の人材・チームを育てる~』

『3:キャリア形成 ~なりたい自分の描き方と実現の実践的手法~』

『4:価値観 ~周りも共感するブレない価値観を持つチームへ~』

の総集編は、こちらからどうぞ↓

https://yoshiarakawa.hatenablog.com/archive/category/Omnibus