現役サラリーマンが考えた自律するチームのつくり方

~5つのステップで誰にでもできる "ふつうのチーム" を "メンバーがいきいきと働く自律型チーム" に変えるための実践的手法~

5-071.仕事は、仕事が集中してからおもしろくなる =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

仕事は、仕事が集中してからおもしろくなる =現役サラリーマンが考えた自律するチームのつくり方=

仕事ができるメンバーから、「自分にばかり仕事が集中しているのを何とかしてくれませんか」という相談を受けることがあります。

そんな時、僕は次のような話をしています。

いっぱいいっぱいになっていたから、いつ相談に来るかと思っていたよ。一緒に考えてみようか。

まず、仕事があなたに集中することに関しては、結論から言うと避けようがないし、避けるものではないんだ。というのは、仕事というのはできる人のところに集中するのが自然だし、更にアウトプットを出し続けるとますます集中してくるものなんだ。

 お客様の立場になるとわかりやすいんだけど、“きちんと対応してくれる仕事ができるAさん” と、“ミスや抜けが多いBさん” のどちらに仕事を頼みたいかを考えれば明らかだよね。だから、仕事が集中するっていうのは、仕事ができる人になった証(あかし)みたいなもので、喜ばしいことなんだ。

 

さて、その状態を何とかしようと思ったら、選択肢は2つ。仕事ができない人になる(⇒そうすれば仕事はあなたに集中しなくなる)か、もう一段上の ”仕事をマネジメントできる人” をめざすか、単純に言うと、その2つのうちどちらかを選択するしかないんだ。もちろん、あなたには、もう一段上の ”仕事をマネジメントできる人” をめざしてほしいよ。

じゃあ、もう一段上の仕事の仕方っていうのは何かと言うと、全てを自分一人で抱え込むのではなくて、例えば、部下のスキルやモチベーションを上げてもっともっと部下を活かすことを考えたり、知恵を絞って周りを巻き込んだり協力者を集めたり、仕事のやり方を大きく変えたり、・・・。つまり、一人で一人分の仕事をするのではなくて、何人分もに相当する仕事をマネージするってことなんだ。

 

といってもイメージがわかないだろうから、今抱えている仕事で具体的に考えてみようか。・・・・・・

こうして、具体的に何をどうすればよいのか、こちらも真剣になって一緒に考えると、大きく成長するきっかけになってくれるかもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございます。このことから、少しでも新たな気づきや考える上でのヒントに繋がることがありましたら幸いです。

 

====== 以下、関連情報 ======

『マネジメントのワンポイント集』-その他の記事はこちらからどうぞ↓

https://yoshiarakawa.hatenablog.com/archive/category/Management

このブログのメインテーマ:

『自律するチームのつくり方 ~5つのステップで誰にでもできる実践的手法~』

関連テーマ:

『1:やりがい ~やる気を引き出し、高め、やりがいに変える方法~』

『2:課題解決 ~課題解決活動を通じ、自律型の人材・チームを育てる~』

『3:キャリア形成 ~なりたい自分の描き方と実現の実践的手法~』

『4:価値観 ~周りも共感するブレない価値観を持つチームへ~』

の総集編は、こちらからどうぞ↓

https://yoshiarakawa.hatenablog.com/archive/category/Omnibus