現役サラリーマンが考えた自律するチームのつくり方

~5つのステップで誰にでもできる "ふつうのチーム" を "メンバーがいきいきと働く自律型チーム" に変えるための実践的手法~

5-097.納得できれば、メンバー自ら軌道修正しながら動く =現役サラリーマンが考えた自律するチームのつくり方=

納得できれば、メンバー自ら軌道修正しながら動く =現役サラリーマンが考えた自律するチームのつくり方=

チームのメンバーに 『いかに納得して動いてもらうか』、これはチームを運営する上で僕が最も重視しているポイントで、最も時間と労力を割くべきことと考えています。

一方で、そうではなくて、自分の考えをメンバーにそのまま伝え、その指示通りに動いてもらうのを“良し”とするリーダーの方が実際のところ多いですし、そういうリーダーの方々からは、納得してもらうのに多くの時間や労力を割くくらいなら、メンバーに細かく指示を出し、すぐにその指示通りに動いてもらう方が効率的、という声も聞かれます。

 

では、なぜ僕が、『いかに納得して動いてもらうか』をそれほど重視しているのか、なぜ納得してもらうために多くの時間や労力を割くのかをお伝えしたいと思います。

 

それは、自分が心から納得したことは、多少の困難があっても、また、多少最初のやり方に不備があっても、他人のせいにしたり言い訳することなく、自分事と捉え、自ら工夫したり軌道修正しながら最後まで責任をもってやりきってくれることが多いからです。

一言で言うなら、単なる作業でとしてではなく、心を込めた仕事をしてくれるからです。

納得したことは、自ら考え、前向きな方向にどんどん進展させていってくれます。後ろ向きな発言や愚痴はでてきません。

一度、メンバーが心から納得してくれるまでとことん話し合ってみると、ご理解いただけるかと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。このことから、少しでも新たな気づきや考える上でのヒントに繋がることがありましたら幸いです。

 

====== 以下、関連情報 ======

『マネジメントのワンポイント集』-その他の記事はこちらからどうぞ↓

https://yoshiarakawa.hatenablog.com/archive/category/Management

このブログのメインテーマ:

『自律するチームのつくり方 ~5つのステップで誰にでもできる実践的手法~』

関連テーマ:

『1:やりがい ~やる気を引き出し、高め、やりがいに変える方法~』

『2:課題解決 ~課題解決活動を通じ、自律型の人材・チームを育てる~』

『3:キャリア形成 ~なりたい自分の描き方と実現の実践的手法~』

『4:価値観 ~周りも共感するブレない価値観を持つチームへ~』

の総集編は、こちらからどうぞ↓

https://yoshiarakawa.hatenablog.com/archive/category/Omnibus