現役サラリーマンが考えた自律するチームのつくり方

~5つのステップで誰にでもできる "ふつうのチーム" を "メンバーがいきいきと働く自律型チーム" に変えるための実践的手法~

5-110.すぐやる VS 先延ばし =現役サラリーマンが考えた自律するチームのつくり方=

すぐやる VS 先延ばし =現役サラリーマンが考えた自律するチームのつくり方=

何か思いついたことがあると、その場ですぐにやりだす人がいます。一方で、期限ぎりぎりになってから取り掛かる方が仕事がはかどるという人もいます。どちらかというと後者の人の方が多いのではないでしょうか。

「すぐやること」と「先延ばしすること」、それぞれどんなことを招くのか考えてみました。

 

まずは、「先延ばし」。

 ・状況を思い出す必要があるため、取り掛かるまでの時間が長くなります。

 ・先延ばししている間にどんどん仕事がたまっていきます。

 ・とれる選択肢がだんだん減っていきます。

 ・常に心理的に追い込まれた状態になります。

 ・アウトプットを期待して待っている人からの催促が増えていきます。

 ・やがて、その人(達)からの評価が下がります。

 

次に、「すぐやる」。

 ・状況を理解しているため、そのまま仕事に取り掛かれます。

 ・そのためスピーディーに仕事をたくさん回していけます。

 ・とれる選択肢が増えていきます。

 ・先手(攻めの姿勢)で進めているため、気持ちが高まります。

 ・仕事が早いためアウトプットを期待して待っている人から感謝されます。

 ・やがて、その人(達)からの評価が上がります。

 

「先延ばし」は、その場は“楽”ですが、やはり、「すぐやる」は、“楽”をとるよりもはるかに効果が大きいと言えます。

チームのメンバーとこんなことを話し合ってみるとよいかもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございます。このことから、少しでも新たな気づきや考える上でのヒントに繋がることがありましたら幸いです。

 

====== 以下、関連情報 ======

『マネジメントのワンポイント集』-その他の記事はこちらからどうぞ↓

https://yoshiarakawa.hatenablog.com/archive/category/Management

このブログのメインテーマ:

『自律するチームのつくり方 ~5つのステップで誰にでもできる実践的手法~』

関連テーマ:

『1:やりがい ~やる気を引き出し、高め、やりがいに変える方法~』

『2:課題解決 ~課題解決活動を通じ、自律型の人材・チームを育てる~』

『3:キャリア形成 ~なりたい自分の描き方と実現の実践的手法~』

『4:価値観 ~周りも共感するブレない価値観を持つチームへ~』

の総集編は、こちらからどうぞ↓

https://yoshiarakawa.hatenablog.com/archive/category/Omnibus