現役サラリーマンが考えた自律するチームのつくり方

~5つのステップで誰にでもできる "ふつうのチーム" を "メンバーがいきいきと働く自律型チーム" に変えるための実践的手法~

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

5-074.「自分でやる」から「任せて責任をとる」へのシフトチェンジ =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

実務担当者からリーダーになったものの、チームをどうまとめていけばよいのかわからず、実務のやり方を教えてくれる先輩はたくさんいても、

5-073.仕事の目的・やり方を根本から見直しスリム化する =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

長年メンバーが入れ替わっていないチームや、従来から同じ仕事のやり方を続けているチームを見ると、何のためにしているのか目的のわからない仕事があったり、メンバーによって仕事の手順やレベルがバラバラになっていることがよくあります。

5-072.多くの仕事に必要なスキルは3年あれば身につく =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

世の中の多くの仕事においては、3年真剣に取り組めば、必要最低限のスキルは身に着けられるのではないか、と僕は思います。

5-071.仕事は、仕事が集中してからおもしろくなる =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

仕事ができるメンバーから、「自分にばかり仕事が集中しているのを何とかしてくれませんか」という相談を受けることがあります。

5-070.一度チームのメンバー全員で限界を超えてみる =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

特に経験が浅いメンバーは、仕事のやり方について、何をどこまでやればよいのか、体験したことがないためイメージできないことがあります。

5-069.上位者の指摘はブラッシュアップすべきことの一部 =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

提案に対して、上位者の指摘を受けると、指摘されたことを一覧にして、それだけを直して持っていこうとするメンバーがいます。そこには自分の考えはなく、

5-068.一癖ある人のところに通う =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

社内・社外に一癖ある人っていませんか。こだわりの視点を持っていたり物事をよく考えていて、厳しいけれども確かにそうだと気づかせてくれる人。

5-067.グレーゾーンは価値向上ネタの宝庫 =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

時々、「これはうちのチームの仕事ではないですよね」とか「それは私の担当ではありません」と言って、自分で(勝手に)線を引いたところまでの仕事にしか手を出さず、

5-066.関係者全員と話すことで “木” と “森” 両方を見る =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

自分達の都合にあまりに偏っていたり、大事な視点がすっぽり抜けた提案を持ってくるメンバーがいます。本人は頑張って考えたのに、