現役サラリーマンが考えた自律するチームのつくり方

~5つのステップで誰にでもできる "ふつうのチーム" を "メンバーがいきいきと働く自律型チーム" に変えるための実践的手法~

5-031.よい言葉・よい考え方をシャワーのように浴びる =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

よい言葉・よい考え方をシャワーのように浴びる =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

英語を習得するには英語をシャワーのように浴びることが一番だと言います。僕は、仕事に必要なマインドセットもそれと同じではないかと思っています。

続きを読む

5-030.“他部署への批判” を “自分なら” に置き換えてみる =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

“他部署への批判” を “自分なら” に置き換えてみる =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

時々、“他部署への批判”が多いメンバーを見かけます。「なぜこうしないんだろう」、「配慮が足りない」、「なんでこんな依頼を受けなければいけないのか」など。

続きを読む

5-029.進め方の意見はできるだけメンバーから引き出す =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

進め方の意見はできるだけメンバーから引き出す =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

仕事の進め方を話し合う打合せで、自分の言った意見が通るとうれしいですよね。そして、俄然やる気が湧いてきますよね。

続きを読む

5-027.やらせる・使う・指導する vs してもらう・活かす・伸ばす =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

やらせる・使う・指導する vs してもらう・活かす・伸ばす =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

日頃なにげなく言ってしまう 「やらせる」、「使う」、「指導する」などの言葉、よくよく考えてみると、全て行動の主役はリーダーである “自分” ですよね。

続きを読む

5-026.ツールと共に『違和感』を使う =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

ツールと共に『違和感』を使う =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

(考える)仕事をする上で、様々なツールや会社・部署で決められた書式フォーマットを使うことがありますよね。それらは本来、頭の中をうまく(ロジカルに)整理するのに便利な“道具”として活用すべきなのに、

続きを読む

5-025.仕事に心を込める =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

仕事に心を込める =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

社外向け・社内向けにかかわらずどんな仕事でも、差がつくのは、”手を抜かずに最後の仕上げまできっちり行うか否か”ではないか、と僕は思います。特に、重要度が高い仕事では、選ばれる/選ばれない、評価される/評価されない、は

続きを読む

5-024.“仕事ができる”ってどういうこと? =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

仕事ができるってどういうこと? =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

よく、“仕事ができる”、“仕事ができない”ということを耳にしますし、僕自身も使うフレーズですが、そもそも「その仕事ができる」とはどういう意味でしょうか?

続きを読む

5-023.「火事場の馬鹿力」をふつうにする =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

火事場の馬鹿力をふつうにする =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

「火事場の馬鹿力」とは、“火事のときに、自分にはあると思えない大きな力を出して重いものを持ち出したりすることから、切迫した状況に置かれると、普段には想像できないような力を無意識に出すことのたとえ”(goo国語辞書より引用)です。

続きを読む

5-022.仕事は先読みゲーム =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

仕事は先読みゲーム =現役サラリーマンが考えたマネジメントのワンポイント集=

僕は、仕事を先読みゲームだと思って、できるだけ楽しんでやるようにしています。こう進めたらこうなるのではないか、と予想しながら先手先手で手を打っていくイメージです。そうすると、

続きを読む